Media toolインターネット広告代理について
-
インターネット広告のご出講、クリエイティブ制作、プロモーションなどをお考えの広告主様へ
インターネット広告費は2009年には約5660億円に上り、ラジオ広告への出稿量をついに上回りました。インターネットは新聞やテレビ、雑誌、ラジオと並ぶプロモーションメディアとしての確固たる地位を築き、インターネットユーザーへの訴求は企業の広告戦略においても重要性を増すばかりです。
WEBサイト構築のみならず、オーバーチュアやアドワーズといったリスティング広告やYahoo!での地域連動型バナー広告、ターゲティングメール、インターネットキャンペーンの企画、などインターネット広告はOwlにお任せください!
インターネット広告専門のスタッフがサポート
広告主様との窓口はアカウントプランナーが担当させていただきます。 ご提案に際しては、メディアプランニング、広告クリエイティブ、検索エンジン対策・効果検証等のシステム、マーケティングなどの専門スタッフがチームとなって一丸でバックアップいたします。
-
リスティング広告ご利用をお考えの広告主様へ
リスティング広告(検索連動型広告)とは、Yahoo!やGoogleなどの検索結果画面に、ユーザーの検索キーワードに連動して表示される広告です。広告主はキーワードを選定してそれぞれに入札をするのですが、広告が表示されただけでは課金されず、クリックされて初めて料金が発生する従量課金型の広告となっています。
検索エンジンを利用して情報を能動的に探すユーザーに対して、需要に応じた広告を表示させることで、ニーズの顕在化した顧客を高い費用対効果をもって取り込むことが可能です。また、リアルタイムで効果を分析しながらキーワードや原稿の改善、予算の見直しができるため、こまめなチェックと改善がキーとなってきます。
Owlでは、初期予算の設定からキーワードの選定、原稿の作成、そして効果測定と広告の改善に至るまで、トータルでサポート致します!
リスティング広告出稿の流れ
キーワードの選定
登録するキーワードはお客様とのヒアリング内容を元にターゲットを想定、ユーザーの目的や興味内容を考慮して抽出し、お客様に最適なキーワード・原稿をご提案させて頂きます。原稿の作成
訴求内容を明確にし、検索キーワード基づいた広告文言(クリエイティブ)を作成いたします。キーワードの運用
実際の日々の効果(クリックや問い合わせ数、コストなど)を見ながら、キーワードやグルーピング、クリエイティブ原稿などをチェックし、キーワードを運用します。
出稿後も、規定の予算内で最も高い効果が得られるように、調整を繰り返します。キーワードの分析
全体やキーワードごとなど様々な角度で抽出した結果をデータ化し、設定目標に対しての現状を把握し、この結果の要因をきちんと分析します。